- Miyuki Nemoto
”Lower 48”の意味
更新日:2022年8月11日
こんにちは。NEXUS Englishマンツーマン会話よりネモトです。
ここ最近、アメリカでは、
アラスカに関係するドキュメンタリー番組が多く放送されています。
ネモトのお気に入りは、"Life below zero" & "Yukon men" ですが、
これらの番組の中で、頻繁に聞こえてくる単語があります。
それが、"Lower 48"
これらの番組を観るまで、私自身も知りませんでした。
どんな意味かと言うと、
the "other" states for Alaskans, Not including Hawaii.
簡単に言ってしまえば、ハワイとアラスカを除いた他の州(48州)
アメリカ合衆国本土 ⇔ Contiguous United States
のことです。
アラスカの人々が使う表現らしいです。
ネットで発見したある人のコメントによれば、
アメリカがアラスカを買収する以前からある表現で、
買収された後もその表現がそのまま使われている。
という意見もあります。
おそらく、あなたがアラスカに移住しない限り、
使わないであろう表現かとは思いますが、
TOEICに出てきたことがあるらしいので、
今回ご紹介しました。
それでは、また。
*同記事は2014年に書いたものです。