top of page
  • Miyuki Nemoto

アメリカの寿司レストラン

更新日:2020年5月19日


前回の続きです。

アメリカの寿司レストランは、

日本と同じような握りもありますが、

巻き寿司の方がどちらかというと人気です。

最近は、変わってきていると思いますが、

アメリカでは、一般に魚を生で食べない人が多く、

ステーキでさえもウェルダンじゃないとイヤだという人が

思った以上に存在するため、

生の握り寿司は苦手なアメリカ人は少なくないです。

(*ステーキは、ミディアムレアが好きな人、握りずしやカルパッチョが好きな人は、食通な人か、アメリカ育ちじゃない人に多い )

元夫も日本食が食べられない

典型的なアメリカ人だったせいもあり、

日本食を家で作ることはほとんどなかった私。

ゆえに日本食を食べる機会は比較的少なかったと思います。

そんな元夫Mが寿司レストランに行って食べるのは、

アナゴやウナギのように既に料理されている魚だけ。

日本でもおなじみのカリフォルニアロールとか。

生の魚がダメなくせして、

「俺は、日本食が大好きだ」

と意味のない自慢をしていたM。

「ひじきご飯をワイルドライスだと

信じて食ってるくせによく言うわ。」と

心の中でつぶやいていた私。

(そして、ひじきは海藻だという事実を彼は今も知らない。)

とは言え、

アメリカ人の好みに合わせた

アメリカンスタイルの巻き寿司が、

実は結構わたし好きでした。

お気に入りは、

スパイダーロール(Spider roll)

Soft shell crab (アオガニの脱皮した直後のもの)を揚げて

海苔巻きにしてあるヤツなんだけど、

これがまた美味なのよ。

アメリカのお寿司屋さんに行かれたら、

是非、皆さんお試しください。

日本のお寿司屋さんでは味わえない

アメリカンスタイルのお寿司です。

それでは、また。

スパイダーロール(Spider roll)

出典:Pinterest.com

#アメリカ

閲覧数:15回

最新記事

すべて表示

アメリカ人が日本に来て驚いたことをリスト化してみました。 これらは日本に住むアメリカ人から聞いたお話をまとめています。 だからどうした?と言われたらそれまでですが、他の国々からやってきた方々も同じように感じている方がいらっしゃるかもしれません。 外国人から見た日本はこんな風に映っているのか?と知っていただけると幸いです。 ご紹介する順番はランク付ではありませんのでご了承ください。 日本人だとおそら

bottom of page