top of page
  • Miyuki Nemoto

「Bathroom バスルーム」を正しく発音できますか?

更新日:2020年5月19日


こんにちは。NEXUSよりネモトです。

前回は、お手洗いにまつわる単語を

ご紹介しましたが、

本日は、お手洗いを意味する単語のひとつ、

Bathroom」(ˈbæθˌrum) の発音について

お話したいと思います。

前回のブログをまだご覧になっていない方は、

是非チェックしてみてくださいね。

「トイレット」は本当にトイレのことなのか? (前回のブログ記事)

さて、「Bathroom」(ˈbæθˌrum) は、

基本的に、お家の中にあるお手洗いを指します。

と前回お話しました。

ラス曰く、

Bathroom」(ˈbæθˌrum)は日本人に発音しにくいため

この単語があまり使われず、

Toilet」→「トイレ」になったのでは?と言うのです。

そこで、私の疑問。

ネモト:お風呂場のことを日本でも「バスルーム」って言うよ。

日本の場合は、通常、お手洗いとお風呂は別々にあるから、

Bathroom」の単語はあえて使わなかったという

可能性もあるよね

ラス:それも確かにあるだろうけど

Bathroom」は正しく発音できない日本人が多くて、

ネイティブには「Bus room」に聞えるんだよ。

それだと、ネイティブが

勘違い/混乱する可能性もあるけど

Toilet」(便器)は、直接的だから

勘違いすることもないし、

おまけに日本人には発音しやすいから

「トイレ」という単語が使われるようになったんじゃないかな?

ネモト:なるほどね。

******************************

私自身は、アメリカに居たころ、

発音について、

散々バカにされた、経験があります。

一見、馬鹿にするなんて、

ひどいと思う人もいるかもしれませんが、

指摘されない限り、本人は気が付かないわけです。

実際には発音や文法について

指摘してくれる人は

英語学校の先生を除けば、ほとんどいません。

だから、私にとっては、貴重なご指摘であり、

ある意味ありがたい事だったのです。

ネイティブからバカにされたときは、

私も一緒に笑い飛ばし、

(心では泣いてましたが、そう言えば家でも泣いてたな)

今後は気を付けようと心がけたものです。

発音で悔しい思いをした出来事について、

少し触れている過去のブログがありましたので、

リンクを貼っておきますね。

ご興味のある方はどうぞ。

「know + 人」と「know of + 人」の違い (過去のブログ)

また、「Bathroom」(ˈbæθˌrum) にも含まれる

私たち日本人が苦手な「TH(θ)」音について、

非常にわかりやすく解説している、

英会話の先生の動画を発見しましたので、

ご興味のある方は是非チェックしてみてください。

ホントは、ラスさんにやってもらいたいのですが、

写真とかビデオに映るの苦手なんだって。。。

説得できたら、いつかお写真&ビデオを掲載しますね。

それでは、また。

#発音

閲覧数:54回
bottom of page