- Miyuki Nemoto
「meet + 人」と「meet with + 人」の違い
こんにちは。 NEXUS【ネクサス】Englishマンツーマン英会話よりネモトです。 突然ですが、問題です。 Meetは「会う」という意味なのは、ご存じの方も多いかと思いますが、 こちらの三つの文章の違いは、わかりますか? Meet(現在形)ー Met(過去形)ー Met(過去分詞形) 1.I met a lawyer yesterday. 2・I met with a lawyer yesterday. 3.I met my lawyer yesterday. <答え> 1.「昨日、弁護士だという人に会った。」 "a" がついているので、(いっぱいいるうちの)弁護士の一人 に会ったという意味になります。 【aの基本的イメージ】 ”aは「同じ種類のモノがいくつもあるうちの1つ」です。 さらに、形あるモノの輪郭を相手に伝える機能をもっています。” 2.「昨日、弁護士に会ってきた。」 ”with” が有ると意味が変わり、 「約束をしていた(会う予定だった)弁護士と会った」となります。 この場合、聞き手は、この時点で、 弁護士が誰なのか知らないので、”a ”がついています。 3.「昨日、私の弁護士(顧問弁護士等、 自分が世話になっている弁護士)に会ってきた。」 という意味になります。 シンプルな文章ですが、 意外とややこしい例文のご紹介でした。 それでは。また。