top of page
  • Miyuki Nemoto

キッチンドランカーの意味

更新日:2022年8月11日


こんばんは。NEXUSよりネモトです。

今日は、Ameba ニュースで気になった言葉を紹介します。

「キッチンドランカー」

「キッチンドランカー」 ≒ 「Kitchen drunkard」

この言葉を聞いて私が想像したイメージは、

台所で酔っぱらっている人。

この発言、とっても失礼&非常識に

感じるのはわたしだけですか?

日本語で調べてみたら、

私の思っていた意味とちょっと違うみたいです。

辞書サイトには、「キッチン ドリンカー」しか掲載されておらず、

どーやら

「キッチンドリンカー」&「キッチン・ドランカー」両方を

同じ意味で使っている人が多いみたいで、

わたし、益々混乱しました。

日本語の「キッチンドリンカー」とは

・アルコール依存症になった主婦のこと。

(デジタル大辞泉)

・主婦の飲酒常習者を俗にいう語。アルコール依存症になった主婦。

(大辞林第版)

だそうです。

なんだかちょっと深刻な感じ。。。

「キッチン・ドリンカー」(kitchen drinker )から

私がイメージしたのは、単に台所でお酒を飲む人。

「キッチンドランカー」 ≒

「Kitchen drunkard」 or 「Kitchen drunker」

想像したイメージは、台所で酔っぱらっている人。

でも、「kitchen」は、名詞だよねぇ。

と言うことは、「Kitchen drunkard」っておかしくないかい?

「Kitchen drunkard 」(キッチン・ドランカード)とか

「Kichien drinker」ってヘンな言葉だよね?

和製英語なのかな?

ネットで調べても出てこないし。

というワケで、

今日は、ニュージーランド出身の先生、Chienに聞いてみることにしました。

聞いたことないそうです。

少なくともNZでは使わないとおっしゃっていました。

英語で調べてもどこにも出てきません。

ついでに、Russ にも聞いたところ、

やっぱり、アメリカでも使わない言い方だそうです。

日本語で調べると

Yahooの知恵袋で同じ質問が出てきまして、

それに対して回答なさっている方がいらっしゃいました。

その方によれば、

「" Kitchen drinker " は少なくとも1925年から英語に存在する表現です。」

”Mary was a kitchen drinker. Dr. John, her husband, had forbidden her to drink. So May had to have her cocktails when he was out of sight.” The Flapper Wife(1925) by Beatrice Burton

上記の回答について、

ネイティブの人達の意見を聞いてみました。

" Kitchen drinker "という言葉が

過去に使われているのは事実かもしれないが、

" Kitchen drinker " = アルコール依存症の主婦

の意味では使わない。とのことでした。

【結論】

キッチンドリンカー&キッチンドランカーは和製英語です。

それでは、また。

#和製英語 #Lostintranslation

bottom of page