- Miyuki Nemoto
英語で雑談できますか?【カジュアル編】パート2
更新日:2022年12月16日

こんにちは。Nexusより根本です。
前回に引き続き、英語で雑談する際に使えるトピックについてお話したいと思います。
パート1をまだお読みでない方はこちらをどうぞ
↓ ↓ ↓
◇星占いは話のネタになる◇
日本の若者の間で会話のネタによく使われるのが「血液型占い」のような気がしますがいかがでしょう?
「血液型、何型?」と聞かれた経験は日本にお住まいの方なら誰でもあるかと思います。
外国の方から見ると、なぜ日本人は他人の血液型を知りたいのか?不思議に思うようです。
英語圏に限って言えば、珍しい血液型(O型のマイナス等)ではない限り、
自分の血液型をそもそも知らない人がほとんどなので、話のネタにしたくても出来ません。
"What is your blood type?"
と聞いたとしてもおそらく、
"I don't know."
or
"I am not sure."
のような返事が返ってくるでしょう。
では、英語圏の人は占いを信じないのか?と言うと決してそういうわけではありません。 北米では「星占い」を信じている人は多いです。
昔は新聞に星占いが毎日掲載されていたので、その影響もあるのかもしれません。
特に女性は星座を気にする方が多く、
男性も星座を気にする / 星占いを信じている方が想像以上に多いことに驚かされます。
元夫もその一人でした。(苦笑)
とくにお若い方(10代〜30代)や女性の場合は年齢を問わず、初対面で話のネタに
"What's your sign?"
と星座を聞かれることがあります。
I am a/an 〇〇〇〇.
と単純に答えることができます。
日本だと「私はO型だから、おおざっぱなのよね。」
と自分の性格を血液型占いで分析する方がいらっしゃいます。
一方、アメリカやカナダ等の英語圏では、
「私、やぎ座だからさ、何事にも慎重なの。」
と星占いで自分の性格を分析する方がいらっしゃいます。
そのくらい星占いは浸透しています。
そのため、自分の星座を英語で知っておくと便利です。
自分の星座の特徴等を知らなくても話のネタにはなります。
また自分の誕生日を見ず知らずの人に教えても抵抗のない方は、
自分の誕生日を伝えれば
"You must be a 〇〇〇〇."
(あなたは〇〇座ね)
と教えてくれるでしょう。
私的には他人に自分の誕生日を教えたくないので自分の星座名だけを覚えておきました。
なお、星占いにご興味のある方は、星占いのサイトを読むと英語の勉強になるのでおすすめです。
意外と知らない英単語が出てくるので勉強になります。
あくまで私個人の経験に基づくお話ではありますが、
「星座占い」は鉄板ネタです。
ご参考に星座の英語名&星占いのサイトリンクを以下にご紹介いたします。
星座は発音がわかりにくいものが多いので発音記号の他、カタカナにした場合の発音を記載しました。カタカナはあくまでも参考です。必ずご自身で発音を確認してください。Google翻訳や辞書サイトで確認できます。
では、では。
◆星占い、占星術
・horoscope /ˈhɔr·əˌskoʊp/ (ホロスコープ)
・astrology /əˈstrɑ·lə·dʒi/ (アストロ・ロジー)
◆牡羊座 Aries /ˈeər·iz/ (エイリス)
◆おうし座 Taurus /ˈtɔr·əs/ (トウリス)
◆ふたご座 Gemini /ˈdʒem·əˌnɑɪ/(ジェマナイ)
◆かに座 Cancer /ˈkæn·sər/ (キャンサー)
◆しし座 Leo /ˈli·oʊ/ (リオ)
◆乙女座 Virgo /ˈvɜr·ɡoʊ/ (ヴァーゴ)
◆天秤座 Libra /ˈli·brə/ (リブラ)
◆さそり座 Scorpio /ˈskɔr·pi·oʊ/ (スコウピオ)
◆いて座 Sagittarius /ˌsædʒ·əˈteər·i·əs/ (サジタリアス)
◆やぎ座 Capricorn /ˈkæp·rɪˌkɔrn/ (キャプ(リ)コーン)*「リ」は発音しているがほぼ聞こえない
◆水瓶座 Aquarius /əˈkweər·i·əs/ (アクアリアス)
◆うお座 Pisces /ˈpɑɪ·siz/ (パイシーズ)
【おすすめ星占いのサイト】