- Miyuki Nemoto
今どき女子17歳はどんな単語を使うのか?
更新日:2022年8月11日
ご無沙汰しております。NEXUSよりネモトです。
先日金メダルを獲得した、アメリカ代表のスノーボーダー
Chloe Kim ちゃんのツイートがちょっとした話題になっています。

出典:espn.com
彼女のインタビューを拝見しましたが、
いかにも今どき17歳女子らしいコメントでした。
話し方もね。今どきの子だったです。
いかにもカリフォルニアの話し方で、
センテンス最後のイントネーションが微妙に上がる話し方。
いわゆる Valley girl accent ってやつです。
(分かる人にはわかりますよね?)
というワケで、
彼女のツイートを使って、
今どき女子が使う単語をいくつか拾って
解説したいと思います。
ただし、著作権がどーこー言われるのも恐いので、
念のため、
彼女のツイートを訳すことは、控えさせていただきました。
ご了承くださいませ。
”People acting like my bestie after the Olympics. Like remember when you took a sip of my apple juice in kindergarten, still salty bout that”
Bestie ⇒ Best friend 親友
Salty ⇒ Angry, Upset 怒っている
*この場合、しょっぱいの意味ではないです。
”I hate crying but I'll give myself a pass for this one. Thank you everyone for the love! Stoked to bring home the gold”
Stoked ⇒ When someone is really happy or excited about something.
めっちゃ興奮してる
”Wish I finished my breakfast sandwich but my stubborn self decided not to and now I'm getting hangry”
Hangry ⇒ A state of anger and irritability resulting from being hungry.
Hungry + Angry = Hangry (造語)
お腹すいてイライラする
いかがでしたか?
今回ご紹介した単語は、
今どきの若者がよく使う言葉です。
私くらいの年齢(40代)またはそれ以上の人達は、
知っていても使わない。または、意味すらも知らない方が
ネイティブでも高齢者になると実はいらっしゃるようです。
日本語にもあるじゃないですか。
若者は使うけど、
40代の人が使わない言葉。。。
例えば、「あけおめ」とか。
「あけましておめでとう」ってちゃんと言おうよ。
とお姉さんは思いますけど。 これって歳のせいかしら?
初めて聞いたとき、何のことか全くわかりませんでしたからね。
今日ご紹介した単語は、日本語の辞書で調べてみても
存在しない単語もあるかと思いましたので、
今回、簡単に解説させていただきました。
それでは、また。