top of page
  • Miyuki Nemoto

事件に巻き込まれた留学生 Part2

こんにちは。NEXUS-Englishマンツーマン英会話の根本です。



前回の続きです。



もとはと言えば、他人にID貸したりしたからこんな事になったんだ。



(それが原因だと100%言い切れないのですが、とにかく他人にIDを貸すのはダメって事です。)



怒りは収まらず、イライラするばかり。



警察によると、グループ犯罪ではないかというのです。



何者かが私の個人情報を盗み、IDを作成。



私宛のニセ個人小切手(架空の小切手)を一旦、私の口座に入金し、



その小切手が不渡りだと銀行が気付く前に、



他の支店から現金化をするという作業を私の口座を使って



何度も繰り返していたらしいのです。




当時、その手口を使った犯罪が非常に多かったらしく、問題になっていました。



でも自分が被害者になるとはまったく想像もしてなかったですね。



ちなみに現在は、小切手を銀行に持っていっても



すぐに現金化はできないようになりました。



銀行によって違うと思いますが、



最低5日間、確認がとれるまでは現金にできないようなシステムに変わっています。



銀行の口座番号も暗証番号も変えてもらったから安心、と思っていたら、



再び、事件は発覚します。。。。



それは、2年後のことでした。



次回に続く。



追伸: 信じがたいかもしれませんが、ブログで紹介しているお話は、私が実際に経験した出来事です。



*2014年に書き下ろした記事です。


閲覧数:17回

最新記事

すべて表示

こんにちは。Nexus よりネモトです。 今日はリクエストをいただきましたので英語の相づちについてお話したいと思います。 日本語の相づちと言えば、 え〜!? そうですね。 いいですね。 いいね。 なるほど。 確かに。 さすが。 同感です。 それで? こんな感じですかね? 英語の相づちは、聞いたことはあるけれど、今イチ使いこなせていないと感じている方が少なくないと思います。 そこで今日は、どのような

bottom of page