- Miyuki Nemoto
「グルメ」は何語!?
こんにちは。NEXUSよりネモトです。
今日初めて知った「グルメ」という単語の由来。
ある日本のテレビ番組で
「グルメなサンド(サンドイッチの略)」のタイトルで
美味しいパンやサンドイッチを売っているお店を紹介していました。
その時の私たちの会話を、日本語にするとこんな感じです。
ラス:「グルメ・サンド」って意味わかんないんだけど。。。
解説:英語では「サンド」は砂の「Sand」のためです。
ネモト:「サンド」は、サンドイッチの略じゃん?だから高級なサンドイッチのことを多分言っているんだよ。でもさ、「グルメ」って何語なんだろうね?
ラス:ミユキはロシア人?何で知らないの?「グルメ」は「Gourmet」から来てるに決まってるだろ。
ネモト:え~!「Gourmet」をカタカナ読みにしてるってこと!?初めて知ったわ。
ちなみに、「Gourmet」 は、
元々フランス語から来てるらしいのですが、
英語でも一般的に使われている単語です。
ただし、発音は「グルメ」とは全く違います。
ひどすぎる。このカタカナ読み。。。
カタカナにするとしたら、
せめて「ゴーメイ」くらいにしてほしかった。
UK(イギリス英語) /ˈɡɔː.meɪ/
US(アメリカ英語) /ˈɡʊr.meɪ/
それでは、また。